東大阪市にあるどんぐり保育園とは?施設の概要と特徴をご紹介!
東大阪市への引っ越しを検討中の方のなかには、お子さまがいる世帯の方もいらっしゃるかと思います。
そのような方が引っ越しの準備をする際は、地域の保育園などの施設を確認方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、東大阪市にあるどんぐり保育園の概要と特徴をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東成区の賃貸物件一覧へ進む
東大阪市にあるどんぐり保育園の概要
どんぐり保育園は、保育目標として「元気を育てます」「かしこさを育てます」「やさしさを育てます」の3点を掲げています。
子どもたちの元気を育てるため、園が大切にしているのは食生活です。
子どもたちの健康な身体や活力を育めるよう、国産かつ旬の食材を薄味で調理し、おかわりも豊富に用意しているといいます。
かしこさを育てるために重視されているものとして、運動や遊びをおこなっています。
想像力を育むごっこ遊び、水中の身体感覚をとおして大脳を刺激するプール遊びなど、子どもたちの知性を伸ばすさまざまな活動がおこなわれているのです。
あわせて、子どもたちが優しさを身に付けられるよう、大人たちに見守られながら安心して同年代の友達と交流できる環境が整えられています。
以上のように、保育目標の達成に向けてさまざまな工夫がなされている点は、園の概要として押さえたいポイントです。
●所在地:大阪府東大阪市中小阪5丁目14?2
●アクセス:近鉄「八戸ノ里駅」より徒歩約10分
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東成区の賃貸物件一覧へ進む
東大阪市にあるどんぐり保育園の特徴
どんぐり保育園は少人数クラスを採用しており、年齢別クラスの定員は12名です。
ひとつのクラスの人数が限られているため、保育士の目が子どもたちに届きやすくなっています。
また、どんぐり保育園は都会にありますが、自然派志向の施設であり建物の建材も特徴的です。
保育室のフローリングは竹でできており、子どもたちの足や関節を竹特有のしなやかさで守っています。
3階にあるホールの床は桧の間伐材、壁は天然の香りがする珪藻土で作られており、調湿効果が期待できます。
おもちゃ・備品の素材に関しては、ビニールやプラスチックをできるだけ避け、自然に還る木や布、鉄などを選んでいることも、園の特徴のひとつです。
くわえて、桧の丸太を使った手作りのアスレチックや、人類が樹上生活をしていたころの身体感覚を再現できるジャングラミングなど、ユニークな遊具も備わっています。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東成区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
どんぐり保育園は、子どもたちの元気やかしこさ、やさしさを育てることを保育目標としている保育園です。
年齢別のクラスの定員を12名とする少人数クラスを採用しており、保育士の目が一人ひとりに届きやすい環境があります。
また、保育室の床が竹でできていたり、自然に還る素材のおもちゃ・備品を用意していたりと、自然派志向の園である点も特徴的です。
大阪市城東区周辺の不動産情報ならクラスモ深江橋店にお任せください。
「くらし・もっと・たいせつに」をモットーにお客様のご要望に真摯にお応えします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東成区の賃貸物件一覧へ進む