日割り家賃とは?3つの計算方法と安く抑える方法も解説

日割り家賃とは?3つの計算方法と安く抑える方法も解説

賃貸物件を借りる際の初期費用に含まれる日割り家賃ですが、イメージはできても正確に理解出来ている方は多くはないのではないでしょうか?
日割りの計算方法は3種類あり、方法によっては費用を安く抑えられるため、事前に把握しておくのが重要です。
そこで、この記事ではそもそも日割り家賃とは何かについて解説した後、計算方法や安く抑える方法を解説します。

日割り家賃とは?前家賃との違いも解説

日割り家賃とは、月額の家賃を日単位に換算し、入居日数分で計算した賃料で、初期費用として入居時に支払います。
退去時の場合は、月初から退去日までの分の賃料を月額賃料から差し引いた金額が返金されます。
ただし、返金の有無は契約内容によって異なるため、退去前に賃貸借契約を確認しておきましょう。
また、入居月の翌月の賃料の前払いである前家賃との違いは、入居月当月の賃料である点と基本的に発生する賃料である点です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の「駅徒歩10分」はどれくらいの距離?実際に10分で着く?

日割り家賃の計算方法

日割りの計算方法は大家さんや不動産会社によってさまざまです。
基本的な計算式は「賃料÷月日数×入居日数」ですが、月日数の扱い方により3種類の計算方法があります。
1つ目の実日数割は、入居月の日数をもとに計算するため、同じ日にちに入居しても月によって若干変動します。
2つ目は30日割で、実際の月日数に関わらず月日数を30日として統一計算するため、何月に入居しても一定になるのが特徴です。
3つ目は31日割で、30日割と同様に月日数を31日に統一とするため入居月による変動はありませんが、30日割と比べて若干安くなる傾向があります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の2年契約は途中解約できるの?違約金や注意点について解説

日割り家賃を安く抑える方法とは

日割り家賃は入居月の残り日数で算出されるため、単純に月末に入居すればその分入居日数が少なくなり賃料を安く抑えられます。
日程を調整できる余裕があるのであれば、簡単な方法です。
2つ目は、貸主と交渉して安くしてもらう方法です。
入居状況によっては割引が受けられたり、月末で残り日数が少ないときに入居した場合は免除されたりする場合もあります。
ただし、引っ越しのオンシーズンなど入居希望者が殺到している場合は難しいため、時期や物件を選ぶ必要があります。
3つ目は、フリーレント物件を選ぶ方法です。
フリーレント物件とは、一定期間(通常半月?1か月程度)の賃料が免除される物件です。
貸主としては空室を避けたいため、このような条件を提示する場合があります。
とくに引っ越しのオフシーズンにはフリーレント物件が増える傾向にあるので、その時期に探すと賃料を抑えられるかもしれません。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の「鍵交換費用」は誰が負担すべき?注意点も解説

日割り家賃を安く抑える方法とは

まとめ

日割り家賃は入居時に支払う初期費用の一部で、入居日から月末までの実際の入居日数分の賃料です。
計算方法には30日割・31日割・実日数割の3種類があり、大家さんや不動産会社によって異なります。
安く抑えるには、フリーレント物件を選んだり月末に入居したりする方法があります。
大阪市城東区周辺の不動産情報ならクラスモ深江橋店にお任せください。
「くらし・もっと・たいせつに」をモットーにお客様のご要望に真摯にお応えします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。