賃貸物件を電子契約で借りるメリットとは?デメリットも解説!
2022年5月の宅地建物取引業法の改正に伴い、賃貸物件を借りる際に電子契約が可能となりました。
しかし電子契約とはどういったものなのか、どのようなメリット・デメリットがあるのかなどの疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は電子契約の概要にくわえ、賃貸物件を借りるときに電子契約を選択するメリット・デメリットについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市城東区の賃貸物件一覧へ進む
電子契約とは何か?
電子契約とは、賃貸物件を借りる際に交わす賃貸借契約をスマートフォンやパソコンなどのオンライン上でおこなうことです。
従来、重要事項説明書や賃貸借契約書は宅地建物取引士が記名・押印して書面で交付するように定められていました。
そのようななか、2017年に重要事項説明の対面原則の規制が緩和されたことを契機に、国土交通省は電子契約の社会実験を試験的におこないます。
結果、登録事業者から高く評価する声が集まったため、電子契約が解禁される運びとなったのです。
なお、IT重説はすでに法改正前からオンライン化されていましたが、電子契約の解禁により、賃貸物件の申し込みから契約までの流れを非対面でできるようになりました。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の「駅徒歩10分」はどれくらいの距離?実際に10分で着く?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市城東区の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を電子契約で借りるメリット
賃貸物件を電子契約で借りる最大のメリットは、時間と費用の節約が可能な点にあります。
たとえば転勤などで遠方の賃貸物件を借りるときにも、新幹線などを使って現地へ行かずに済むので、金銭面のみならず体力面での負担も軽減可能です。
また、電子契約であれば自宅でもサインができるため、不動産会社の担当者と日程調整がしやすくなる点もメリットです。
賃貸借契約を交わすにあたって必要となる書類に記入・押印をして郵送をする手間も省けるので、より賃貸物件を借りやすくなったといえます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の2年契約は途中解約できるの?違約金や注意点について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市城東区の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を電子契約で借りるデメリット
賃貸物件を電子契約で借りるデメリットとしては、契約書の全体像を把握しにくい点が挙げられます。
スマートフォンなど画面が小さいデバイスを使用していると契約書が読みにくく、重要な内容を見逃してしまう恐れがあります。
また電子契約をおこなうには、インターネット環境が整っていなければならない点もデメリットです。
なお、インターネットに不慣れな方の場合は、電子契約ではなく従来の紙の契約で賃貸物件を借りられるので安心です。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約の「鍵交換費用」は誰が負担すべき?注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市城東区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
電子契約とはオンライン上で賃貸借契約を交わすことであり、2022年5月より解禁されました。
賃貸物件を電子契約で借りると、わざわざ現地へ足を運ばすに済むので手間や費用を大きく省ける点がメリットです。
しかし電子契約には契約書の全体像を把握しにくい、インターネット環境が整備されていないとできないなどのデメリットがあります。
大阪市城東区周辺の不動産情報ならクラスモ深江橋店にお任せください。
「くらし・もっと・たいせつに」をモットーにお客様のご要望に真摯にお応えします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市城東区の賃貸物件一覧へ進む