賃貸物件退去時の掃除はどうするべき?範囲について解説

賃貸物件退去時の掃除はどうするべき?範囲について解説

賃貸物件を退去する場合は、立会い前に掃除をおこなう必要があります。
今回はこの作業をおこなう範囲について解説します。
また、キッチン周りやお風呂など、汚れやすい部分を綺麗にする方法にも触れているので、現在引っ越しをお考えの方は、本記事を参考にしてみてください。

賃貸物件退去時の掃除の範囲

賃貸物件に入居したとき、多くの場合で敷金を支払っています。
これは建物の原状回復や掃除などの際に差し引かれ、残額が手元に戻る仕組みです。
ただし、原状回復義務の定義は明確に決まっているわけではありません。
実際に国土交通省によるガイドラインも存在しますが、こちらに法的な拘束力はないため、あくまでも物件を扱ううえでの定義・目安として扱われているのが現状です。
範囲が曖昧になっている以上、基本的には物件を隅々まで清掃したほうが安心と言えます。
汚れが残っている状態だと、先方にもマイナスイメージを与えてしまうのは間違いありません。
きれいにしたほうが好印象を与えられ、敷金の範囲内で手続きできる可能性が高いのです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の「駅徒歩10分」はどれくらいの距離?実際に10分で着く?

賃貸物件退去時のキッチン掃除

キッチンの掃除は、油汚れや水垢などがあるため、比較的頑固です。
普段あまり賃貸物件での掃除を意識していなかった方にとっては、汚れを取り除くのが大変になるでしょう。
しかし、せっかく退去をするなら、ピカピカにしてから引っ越したいものです。
ポイントは、重曹を利用する点です。
重曹はベタベタした油汚れを落とす働きがあります。
水にとかしてスプレーしておけば、簡単に雑巾やキッチンペーパーで取り除けるでしょう。
また、水垢は市販の洗剤でもしっかり落とせますので、焦らずに対策してみてください。
これらを購入するのには、スポンジや雑巾を含めても千円程度が相場です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の2年契約は途中解約できるの?違約金や注意点について解説

賃貸物件退去時のお風呂掃除

お風呂も賃貸物件の退去時に、ピカピカにしておきたい部分です。
ポイントは、アルカリ性の洗剤を使用する点です。
化学反応によって、カビや水垢などが取り除きやすくなります。
お風呂の場合は中腰の状態で作業しなくてはならず、足腰に負担がかかりやすいのが難点です。
立った状態でも作業できるよう、長いハンディタイプのスポンジを購入しましょう。
相場は千円程度なので、リーズナブルです。
頑固な汚れを落とせるタイプの洗剤を購入する場合は2千円程度が相場となるでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の「鍵交換費用」は誰が負担すべき?注意点も解説

賃貸物件退去時のお風呂掃除

まとめ

賃貸物件の退去時には、掃除をおこなったほうが原状回復のリスクを回避できます。
キッチンは重曹を利用して、油汚れを取り除きましょう。
バスルームの場合はハンディタイプのスポンジで、足腰を守るのが大切です。
大阪市城東区周辺の不動産情報ならクラスモ深江橋店にお任せください。
「くらし・もっと・たいせつに」をモットーにお客様のご要望に真摯にお応えします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。